-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
--:--:-- |
Trackback(-) |
Comments(-)
2014-09-22 Mon
こんにちは 次左衛門です。
tovillaのある ここ東京 武蔵小山も
朝晩の風が冷たくなったり
陽も短く 暗くなるのが めっきり早くなりました。
すっかり秋らしい陽気になりましたねぇ...
昨年の今頃は 残暑厳しく
まだまだ真夏のような恰好で十分な陽気でした。
電気料金を比較しても 違いは歴然で
エアコンの使用時間が少なくてすんだので
3割ほど節約できました。
3年前の 今時分は
tovilla OPENの準備の真っ最中で
とても忙しくしていました。

また この頃
父が 自分に わずかに残ったエネルギーを燃やして
最期の時間を過ごしているときでもありました。
今となっては
懐かしくも感じられますが
家族全員が これほど団結して ことに臨んだことは
後にも 先にもないんじゃないかと思うほど
無心に 各自のタスクをこなしていたように思います。
毎年 この時期になると思いだすことは
病院のベットで横になっている父から
生れてはじめて 褒められたことです。
だんだんと出来上がる店の画像を見ながら
嬉しそうに
「おまえ達だけで 良くここまで頑張ったな...」と
40歳を とうに過ぎているのに
いつまでも 子供は子供なんだなぁ…
サラリーマンとして組織の中でしか仕事をしてこなかった自分は
職人として一人で社会と向き合ってきた父には
いくら歳をとっていても 社会の中では子供みたいなもんでしょうし
心配で しかたがなかったんでしょうね。
あれから3年が経とうとしています。

先日 商店街の街路灯で
”トンボ”をみつけました。

”トンボ”は勝ち虫とよばれ 縁起物だそうです。
前にしか進まず退かないところから
退くに転ぜず 決して退却をしない「不転退の精神」を表すものとして
特に武士に喜ばれたとか...
まさに 私たちのような
今のようなマーケット環境下で
大きな後ろ盾を持たずに起業した仲間たちに
必要な気持ちですね。
厳しかった父の笑顔と
この気持ちを忘れずに
4年目の”tovilla”(扉)を開こうと思います。
次左衛門
tovillaのある ここ東京 武蔵小山も
朝晩の風が冷たくなったり
陽も短く 暗くなるのが めっきり早くなりました。
すっかり秋らしい陽気になりましたねぇ...
昨年の今頃は 残暑厳しく
まだまだ真夏のような恰好で十分な陽気でした。
電気料金を比較しても 違いは歴然で
エアコンの使用時間が少なくてすんだので
3割ほど節約できました。
3年前の 今時分は
tovilla OPENの準備の真っ最中で
とても忙しくしていました。

また この頃
父が 自分に わずかに残ったエネルギーを燃やして
最期の時間を過ごしているときでもありました。
今となっては
懐かしくも感じられますが
家族全員が これほど団結して ことに臨んだことは
後にも 先にもないんじゃないかと思うほど
無心に 各自のタスクをこなしていたように思います。
毎年 この時期になると思いだすことは
病院のベットで横になっている父から
生れてはじめて 褒められたことです。
だんだんと出来上がる店の画像を見ながら
嬉しそうに
「おまえ達だけで 良くここまで頑張ったな...」と
40歳を とうに過ぎているのに
いつまでも 子供は子供なんだなぁ…
サラリーマンとして組織の中でしか仕事をしてこなかった自分は
職人として一人で社会と向き合ってきた父には
いくら歳をとっていても 社会の中では子供みたいなもんでしょうし
心配で しかたがなかったんでしょうね。
あれから3年が経とうとしています。

先日 商店街の街路灯で
”トンボ”をみつけました。

”トンボ”は勝ち虫とよばれ 縁起物だそうです。
前にしか進まず退かないところから
退くに転ぜず 決して退却をしない「不転退の精神」を表すものとして
特に武士に喜ばれたとか...
まさに 私たちのような
今のようなマーケット環境下で
大きな後ろ盾を持たずに起業した仲間たちに
必要な気持ちですね。
厳しかった父の笑顔と
この気持ちを忘れずに
4年目の”tovilla”(扉)を開こうと思います。
次左衛門
スポンサーサイト